Sound of KERO-06

KAERU SOUND > Album06



sound.jpgsound.jpg

Macのオマケソフトで・・・う〜ん

音楽作成ソフトというものが今は世の中にはたくさんあります。10年以上前なら専用MIDI打ち込みマシンでセコセコやってアナログテープに1トラックづつ録音・・・そしてミックス、マスタリングと経てDATに最終録音。なんてことを汗水流しながらやってたもんです。それが今じゃーPC1台あればできる。しかもあっという間に。でもそういう作成ソフトは高価で操作も複雑なんでしょってよく言われる。確かにそういうものもいっぱいあります。買ったはいいが使い方がよく解らなくてお蔵入りになったソフトはうちにも数本あります。ところがMacくんを購入すると自動的にオマケでついてくる音楽作成ソフトが今はあるんです。その名も「Garage Band」。どうせオマケだから・・・なんて起動さえしたことがなかったのだが、これ、スゴイ。バカにできない。いや、真剣に使ってみようかなと思うほどスマートな作成ソフトなのだ。確かに高価なソフトに比べると細かい編集はできないかもしれないが、直感的にパズルのような感覚であっというまに音楽が作れてしまうのだ。長年プロ用の高価なソフトを使用してきた私にとっては嫉妬さえ感じるほどだ。正直ズルイなぁといった感じ。音楽好きの素人さんがMac買ってきて気軽にプロ並みの音を作られちゃったらこちとら商売あがったりでやんす。Macは好きだが頼むからこんなソフトをオマケで付けないでくれー!そんなわけでこの「Garage Band」で遊んでみました。所要15分。まいったね。
後述:2010年5月現在によると「Garage Band」の進化版「Logic Express 9」(Pro仕様)が標準で付属するそーです。ええ加減にしてけれー!!!

gband.jpg

sound.jpgsound.jpg

こんなんイイんかい?

Macのソフト「GarageBand」に付いている素材集にこんなんありました。やたらカッコイイけど・・・こんなん付けてイイんかいな?素材っつうんだから自由に使っていいんだよな???今度テレビか何かの作曲依頼が来たらこれそのまま出してみようかな・・・。誰もわからんぞきっと・・・。

sound.jpgsound.jpg

ハム太郎ならぬハムえもん・・・

これ録音したのいつだろうか・・・?ウンナンとかネプチューンとか出てた「笑う犬のなんたら・・・」つう番組で使われた。作曲は私ではないが、打ち込みからボーカル録音、ミックスまで全て私が自宅でやった。短い曲なのになんか深夜まで作業してた覚えがあるぞい。まぁ二度とこの世で流れないと思うのでここで公開。

sound.jpgsound.jpg

富士吉田市の歌ー>かえる編曲

これは山梨県の富士吉田市の市歌的存在になってる曲で市民は皆知ってるそうです。作曲は故いずみたくさん。市で何かイベントがあるときはよく歌われるそうです。15年くらい前だったでしょうか・・・若者中心のダンスイベントをやりたいというので編曲を依頼されました。実際にそのイベントに行ったわけではないので使われたかどうかはわからないのですが、たぶん葬り去られていると思うので公開してみました。まぁ、この曲の原曲が富士吉田市のHPで公開されているくらいですから許してくれるでしょう。前半が原曲で後半がかえる編曲版です。これは自宅ではなく、りっぱなレコーディングスタジオで録音しました。尚、エレキギターはゴダイゴのギタリスト浅野孝已さんが弾いてくれました。

sound.jpgsound.jpg

富士吉田市の盆踊りー>かえる編曲

これも富士吉田市のオリジナル。いわゆる盆踊りで必ず流れる曲だそうです。曲名はなんだったかな?「吉田小唄」と「???」忘れましたm(- -)m またもや若者中心の盆踊り大会をやりたいというので編曲依頼がきました。メロディーはおもいきり盆踊りしてますがアレンジはおもいきりヒップホップしてます。当時まだはしりであったループ素材などを使ったアレンジですが意外と古さは感じないです。2曲を1曲にまとめていますがどちらも1コードのみで作りました。懐かしい・・・。

録音機器の変遷-1

アナログ・テープ

Open_reel_audio_tape.jpg

いわゆる2chオープンと言われるアナログテープ。カセットテープのでかいやつです。テープ幅は1/4インチから2インチ(マルチトラック用)のまであった。1980年代後半までは業務では皆これで録音してました。我が家もデッキを所有してましたが先日の引っ越しの際に捨てました(T T)

録音機器の変遷-2

DAT(デジタルオーディオテープ)

250px-Dat_cartridge.jpg

トップページでも紹介したいわゆる「ダット」と言われるデジタルテープです。このDATの録音デッキは1987年に登場してスタジオ等プロのあいだでは爆発的に普及しました。ただテープは小さくて良いのですが、ビデオテープのように巻き取り事故も多く、テープがラーメン状態になったことも・・・。

録音機器の変遷-3

CDレコーダー

CA3A0113.JPG

これはCD-Rに直接音声を録音してしまうレコーダーです。アナログでもデジタルでもOKなのでとても便利。しかも記録媒体は100円もしないCD-Rです。録音したら他の普通のCDプレイヤーで再生できます。ちょっとした録音用にもマスターCD用にも使用できる優れものです。我が家ではかなり使ってます。

録音機器の変遷-4

Pro Tools

tools.jpg

今やどこのスタジオにも常備してあるレコーダーソフトですね。マルチトラック録音としての使用が主ですが、最終的な仕上がり音もこれに直接録ってファイル化するのが現在の主流です。録音した音声ファイルはUSBメモリに入れてお持ち帰り〜みたいな。iPodでもPCでも再生可能だし、CD-Rに焼けばそのままCDプレイヤーで聴けるのでとにかく便利になったもんです。

qingwa.jpg

qingwa2.jpg

qingwa.jpg

qingwa2.jpg

qingwa.jpg

qingwa2.jpg

qingwa.jpg